変形性股関節症と腹横筋の関係について

変形性股関節症と腹横筋の関係について

過去のブログで、変形性股関節症をお持ちの方はお腹のインナーマッスルである腹横筋の機能が低下しやすい事をご説明しました。

本日のブログでは、変形性股関節症をお持ちの方の腹横筋の働きがどのように低下し易いか、また機能の低下してしまった腹横筋の機能改善を図る事でどのようなメリットがあるのかを解説します。

変形性股関節症をお持ちの方の場合、腹横筋の厚さの変化が通常よりも小さくなることが多く、これが骨盤の前傾(反り腰や)や股関節の変形の程度に関連しているとされています。加えて、このような腹横筋の機能低下が骨盤帯の不安定性を招く場合、股関節の多くの筋肉が骨盤帯に付着するため効率良く働く事が難しくなってしまいます。

腹横筋の機能改善を図る事で、体幹の安定性改善や股関節の筋肉が効率良く働く事ができます。また、腹横筋を中心とした体幹のインナーマッスルが働く事で、立った姿勢や歩行の際の姿勢が改善され股関節の余分な負担を軽減できます。

フィジオセンターでは、変形性股関節症をお持ちの方の腹横筋の機能が低下している場合、他の体幹のインナーマッスルも含めて動きの確認や理学的所見から、どの動きの際に腹横筋の機能が低下しており、どのようなエクササイズを実施する事により股関節の負担が軽減できるのかを確認しながらコンディショニングを進めます。

フィジオセンターは保険外・自費でのリハビリテーションサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるか、その方にとってオーダーメイドの施術・コンディショニングをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お気軽にお電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。 

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら