【理学療法士の成長支援のための教育・管理:実践と研究】セミナーのご案内

【理学療法士の成長支援のための教育・管理:実践と研究】セミナーのご案内

【日時】2025年7月9日(水)20:00~21:30、2025年7月30日(水)20:00~21:30

【方法】Zoomを利用したオンライン・ミーティング形式

【募集人数】12名(最少催行人数7名)

【受講費】13,200円(税込み)

【内容】

ナイトセミナー&ワークショップでは、PTの成長支援と職場環境の改善を目指す知見を共有します。 内容は、「経験学習理論」に基づき、以下の2つのテーマに焦点を当てた講義を行います。

1)理学療法士(PT)の成長を支援するための具体的な方法

2)職場のポジティブな環境および組織づくりの重要性と実践法

また、セミナーの内容をより深く理解するために、事前アンケートを実施し、それに基づいたディスカッションを行う予定です。参加者同士で知見を共有し、職場環境や組織改善に関する新たな視点を得られる機会になると思います。また、講師や参加者間で相談・意見交換ができる場も設けていますので、具体的な課題に対する解決策や実践的なアイデアを共有することも可能です。これまでにない新たな視点と実践法を学び、職場をより良くするためのヒントを得る絶好の機会にしてください。この特別な夜の学びの場にご参加ください。

【講師】池田耕二(奈良学園大学)

【略歴】 

1993 神戸大学医療技術短期大学部理学療法学科卒業

1996 佛教大学 社会学部社会福祉学科卒業

2008 放送大学大学院文化科学研究科教育開発プログラム修了

2012 大阪電気通信大学大学院医療福祉工学研究科医療福祉工学専攻修了

【職歴】

1993-2013: 臨床に20年間従事し、職場管理を行う。

2013-2019: 大阪行岡医療大学医療学部 理学療法学科:講師・准教授

2019-現在: 奈良学園大学保健医療学部リハビリテーション学科 理学療法専攻 教授

【受賞歴】

2022:優秀賞, 理学療法士の苦悩経験(失敗,ミスなどを含む)における探求的研究,

第5回日本理学療法管理学会学術大会(WEB)

2019:優秀賞, 熟達理学療法士の経験学習能力を支える 仕事に対する信念とは?,

第54回日本理学療法学術大会・第8回日本理学療法教育学会・第2回日本理学療

法士学会管理部門研究会(愛知)

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

池田先生は、臨床での管理業務や教育機関での立ち上げのご経験も経て、どのような要素が理学療法士の成長に関与するかについて研究を続けていらっしゃいます。これまでの研究結果に基づくアンケートをセミナー前に実際に受けていただき、その結果をディスカッションすることで講義内容の理解が深まり実践力が高まります。少人数制なので、講師の先生や受講生同士でいろいろな意見交換ができると思います。管理職の方はもちろん、教育担当やグループのまとめ役の方、職場環境を良くしたい・周りのスタッフとともに成長したいと考えている方におすすめのセミナーです!

現在、システムの最終調整中のため、お申込み開始までもう少々お待ちください。

 *5月上旬~中旬のお申込み開始を予定しています*

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら