手がしびれる!!

手がしびれる!!

首だけじゃない!全身の姿勢を整えて、しびれや痛みを軽減しましょう

「首の治療をしてるのに、なかなか良くならない…」
「しびれが残るし、首の付け根がいつも重だるい…」

そんなお悩み、ありませんか?

それ、“首だけ”が原因じゃないかもしれません。


◆ 首への負担は、全身の姿勢バランスから

首は、まるで積み木の一番上
その土台となるのは「肋骨」「背中」「お腹の筋肉」そして「肩甲骨の安定性」。

もしこれらに偏りがあると、
首だけが余計に頑張ることになり、しびれや痛みにつながります。

たとえば…

🔹 肋骨の動きが固いと、胸が広がらず、呼吸が浅くなる → 首や肩で補おうとする
🔹 お腹と背中の筋バランスが崩れていると、自然に前かがみ姿勢に → 首が引っ張られる
🔹 肩甲骨が不安定だと、首まわりの筋肉が常に緊張状態に

こういった“全身のアンバランス”が、首の症状を引き起こしていることは非常に多いのです。


◆ 意識すれば姿勢はとれるのに…なぜ戻ってしまう?「良い姿勢にしてるつもりなのに、気づくとまた猫背…」
それ、実はよくあること。なぜなら――
🔸 筋バランスが整っていないから“無理に”姿勢をキープしている
🔸 **中枢神経(脳)が正しい姿勢を“覚えていない”**から

人の姿勢は、“意識”ではなく、“無意識”がコントロールしています。
つまり、「良い姿勢」そのものを脳に覚えさせる必要があるんです。

そのためには、ただの筋トレやストレッチだけでは足りません。
動きと感覚をリンクさせたリハビリで、正しい姿勢を体に再教育していくことがカギになります。


◆ 自分の姿勢や動き、実は自分じゃ分からない

鏡を見ても、写真を撮っても、
「今この瞬間の姿勢がどうなってるか」って、実は本人では気づきにくいんです。

そこで私たちフィジオセンターでは、
一人ひとりの姿勢と動きの“クセ”を丁寧に評価し、
首に負担をかけている原因を根本から分析します。

その上で、あなたの身体に合わせたオーダーメイドの改善プログラムをご提案いたします。


📍しびれや首の痛みでお悩みの方へ

「首を治してるのに…」とお困りの方は、
ぜひ一度、“首以外のエリア”もチェックしてみませんか?

全身で見てこそ、本当の原因が見えてきます。


📞 ご相談・ご予約はこちらまで

フィジオセンター
担当:大田(理学療法士)
〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目-19-18 慈恵医科大学病院E棟2階
📞 TEL:03-6402-7755
📩 Mail:info@physiocenter.jp
🌐 https://www.physiocenter.jp

お気軽にお電話またはメールにてご相談ください。

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら