変形性股関節症と歩くフォームについて

変形性股関節症と歩くフォームについて

今回のブログでは変形性股関節症をお持ちの方が、歩く際にフォームが股関節に与える影響について解説します。

歩行運動(歩く事)に際し、私達の体は2つに分けられます。頭や腕、体幹部分は『passenger unit(主に上半身)』と言われます。骨盤と両足は『locomotor unit(主に下半身)』と言われます。この2つの部位の重さを比較した場合は、passenger unit(主に上半身)が7割・locomotor unit(主に下半身)が3割とされています。

つまり下半身と比較して上半身が圧倒的に重たい事がわかっています。この重さのバランスを考慮すると、歩いている際に変形をお持ちの股関節に対して、上半身の位置がどこにあるかで、股関節にかかる負担が大きく変化します。本来はこの要素に加えて骨盤の前後・左右の傾き等、様々な要素が加わります。

フィジオセンターでは、歩行がクライアント様の主要なお困りごとの場合は、歩くフォームを拝見して変形をお持ちの股関節に対して上半身がどの位置にあるのかを確認して、コンディショニングを進めます。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形の影響お持ちの股関節だけではなく、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるかをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。 

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら