変形性股関節症と『求心位』について

変形性股関節症と『求心位』について

以前のブログで、変形性股関節症をお持ちの方の関節は、関節の被覆(大腿骨頭に対する骨盤側の関節面の面積)が狭く関節が不安定になり易い事をご説明しました。

本日のブログでは、股関節が不安定になった場合に、どのような影響が起こるのかをご説明します。

骨盤側の関節面である臼蓋に対して、大腿骨の関節面である大腿骨頭は球状になっており、構造的には肩関節に近いと考えられています。この関節が動く際に、臼蓋の中心に対して大腿骨頭の中心が接した状態を求心位といいます。不具合のない股関節では、動きの中でこの求心位を保つことができます。

変形性股関節症をお持ちの股関節の場合、関節の被覆が少ないため、この求心位を運動中に保持する事が難しく、臼蓋に対して大腿骨頭の動く回転の位置が乱れやすいと考えられています。この回転の位置の乱れを筋肉が過剰な働きで抑えるため、股関節前面を走行する大腿直筋や殿部を走行する梨状筋などの筋肉の過剰な活動を引き起こします。加えて、この過剰な筋肉の働きが痛みの原因となる事が少なくありません。

当センターではこのような場合、痛みを伴う動き・タイミングを観察し、どのような関節の位置を保つと股関節の求心位の保持が可能か?どの筋肉の活動を抑える事、どの筋肉の活動を促す事で症状の軽減が図られるかを確認して、コンディショニングを進めます。そのため、行う施術・エクササイズは、その方に合わせたオーダーメイドの内容となります。

フィジオセンターでは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、医療機関でのリハビリテーションや介護保険のサービスと併用も可能です。また、リハビリテーションを行う場合の期間や頻度については制限がございません。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら