変形性股関節症と『歩幅』について

変形性股関節症と『歩幅』について

以前のブログで、変形性股関節症をお持ちの方の歩く際の癖や、歩く際の特徴について解説しました。

本日は変形性股関節症をお持ちの方からご質問を頂く事の多い、『歩幅』の大きさについてご説明します。

変形性股関節症をお持ちの方は、長期的に考えた場合、股関節の関節可動域の制限や関節の痛みを伴う事が多く、長期的に股関節への負担を少なくする事が大切です。

歩く際のスピードを高めるためには、大きく2つの方法があり、1つが『歩幅』を大きくする事。もう一つが、『歩数』(ケイデンス=1分間あたりの歩数)を増やす事が考えられます。この2つを比較した場合、股関節に加わる力が異なるため、関節の機能を保つ上では、『歩幅』を大きくする事ではなく、『歩数』を増やす事が効果的であると考えられています。

フィジオセンターでは、歩行時に股関節の症状が出現する場合、その方の歩くフォームを細かく確認し、お持ちの症状と照らし合わせて検査を行う事で、その方に合ったオーダーメイドのコンディショニング・施術を進めます。

当センターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形性股関節症をお持ちの股関節だけではなく、全身的に姿勢や動きを確認し、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるかをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら