変形性股関節症と立ち上がり動作について

変形性股関節症と立ち上がり動作について

本日のブログは変形性股関節症をお持ちの方が、歩行に次いで痛みが出現しやすい動作となる立ち上がり動作について解説します。

立ち上がり動作は、座り姿勢から体を前方に傾け、体の重心を座っている座面から足の裏に移動する必要があります。この際、一定の速度で体を前方に倒す事が難しい場合は、股関節をより深く曲げて立ち上がる必要があるため、変形性股関節症をお持ちの方の場合に痛みが出現し易くなります。

最もシンプルな対応としては、普段使用される椅子の座面の高さを少し高めに設定する事や、手すりを使用して立ち上がる事が痛みの軽減につながります。お体の機能から考えた場合は、股関節の屈曲角度(この場合、お腹が太ももに近づく動き)を確保するために、皮膚を特定の方向に軽く引っ張る事や、その他の軟部組織を外側に優しく移動するように動かす事、股関節の柔軟性を高めるため骨盤の余分な捻じれを事前に解消しておく事などが考えられます。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となります。変形性股関節症をお持ちの場合、長期的な視点に立ち日常生活の中で股関節の余分な負担を軽減しながら、必要な運動療法やセルフエクササイズを実施していくことが大変重要です。加えて、医療機関での診察やリハビリテーションとの並行したご利用も可能です。

ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。その方に最適と考えられオーダーメイドのご提案を致します。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら