変形性股関節症と靴下を履く動作について

変形性股関節症と靴下を履く動作について

今回のブログでは、変形性股関節症をお持ちの方から動きの改善として、ご希望を頂く事の多い『靴下を履く動作』について解説します。

過去のブログでは、股関節を曲げる動き(股関節の屈曲)の際に、骨盤の後傾(骨盤の後方への回転)・腰椎の屈曲(腰が丸くなる動き)である骨盤大腿リズムについてご説明しました。

靴下を履く動作については、股関節を深く曲げる動作となるため、股関節の動きだけではなく、骨盤の後傾(骨盤の後方への回転)や腰椎の屈曲(腰が丸くなる動き)の動きの複合的な動きが必要となります。

変形性股関節症をお持ちの方の場合、股関節自体の固さが生じやすい事に加えて、普段から反り腰で立った姿勢や歩く際に対応される方については、股関節を曲げた際に骨盤や腰椎の動きが小さくなってしまうため、結果として靴下を履く動きが難しくなってしまう事が多くみられます。。

フィジオセンターではこのような場合、股関節の動き改善するために関節周囲の組織をリリース・ストレッチを行うだけではなく、股関節を曲げる際に必要な骨盤や腰椎の動きを改善するアプローチを併せて行い、靴下を履く動作が行いやすくなるようにアプローチを行います。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形性股関節症の関節だけではなく、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるかをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら