本日のブログでは、変形性股関節症と皮膚との関係について解説します。
年齢がお若い中で変形性股関節症をお持ちの方は、元々不安定な股関節の支える関節の面積を増やすため、骨盤を前傾(反り腰の状態)させて立った姿勢を取る事や歩く事が多い事を、以前のブログでご説明しました。
骨盤の過度な前傾(反り腰の状態)が長時間続いた場合、股関節を曲げる筋肉や腰の筋肉の緊張が高まる事や、筋肉の長さ自体が短くなってしまう事を経験します。この筋肉の変化に加えて、体を覆う皮膚の動きも固くなっている方がおられます。股関節の中心から一番距離のある皮膚の動きが固くなってしまう事は、レバーアームの関係から股関節の固さに影響を与えてしまう事があります。
フィジオセンターではこのような場合、他の組織とならんで皮膚の動きを確認します。動きが不足している部分と皮膚が本来動く方向を確認しながら、その方の不具合を感じておられる動きに対して、必要な皮膚の動きをサポートして症状の変化を確認します。必要な皮膚の動きのサポートが確認できた場合は、ご自宅でのセルフエクササイズのメニューに加える事や、柔らかいテーピングを用いて皮膚の望ましい動きを保つ事を併せて行います。
フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形性股関節症の関節だけではなく、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるかをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志