膝靱帯損傷後の運動療法

膝靱帯損傷後の運動療法

膝靱帯損傷後のリハビリでは、手術の有無にかかわらず適切な運動療法が回復の鍵となります。当センターでは、靱帯の治癒をサポートし、再発を防ぐための個別プログラムを提供しています。

リハビリの初期には、膝関節の腫れや痛みを軽減するため循環改善を目的とした物理療法や軽いストレッチを行います。また、患部外の股関節や体幹インナーマッスルの筋力強化を中心に行います。膝周りでは太ももの前(大腿四頭筋)と後(ハムストリングス)を鍛え、関節の安定性を高めるエクササイズを取り入れます。前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷ともに大腿四頭筋の筋力増強は特に重要です。十分に体重をかけられるようになったら、バランストレーニングや立った姿勢での複合運動を追加して、日常生活やスポーツ復帰に必要な動きができるよう段階的に運動していきます。

全体的な流れは上記の通りですが、膝のねじれの具合や大腿骨と脛骨の前後の位置関係が人それぞれで違い、単純に膝の曲げ伸ばしをするだけでは筋力が十分につかない場合があります。このような時は、テーピングで補助したり関節周りの細かな調整を行ったりして、適切な動きを促して筋力をつけていきます。

当センターでは理学療法士全員が運動器理学療法の認定資格を持っており、丁寧に身体の機能を評価してリハビリを実施し、クライアントの皆様の目標が達成できるまでしっかりサポートします。また、可能な範囲で医療情報提供書(診療情報提供書)をご用意いただき、リスクに配慮し運動指導を行っています。評価結果や経過は報告書を主治医の先生にお渡しして、安心して保険外のリハビリを受けていただける環境を整えています。

ご興味のある方はウェブサイトのお問い合わせフォーム、またはお電話でお気軽にお問い合わせください。

磯あすか(理学療法士/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー/認定理学療法士(運動器・スポーツ))

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら