変形性股関節症と歩数の管理について

変形性股関節症と歩数の管理について

過去のブログでは、変形性股関節症をお持ちの方は、股関節の不安定な構造や痛みを原因として歩く際のフォームが崩れやすい事、杖やノルディックウォーキングのポールなどを使用する事により、股関節への負担を軽減できる事をご説明しました。

本日のブログでは、変形性股関節症をお持ちの方の、歩数の管理の方法について解説します。

変形性股関節症をお持ちの方の場合、変形の進行に関与している要因が国内と海外の研究で複数関与している要因が挙げられています。特に歩く際のフォームが乱れている状態で、多くの歩数を歩く方には負担が大きくかかる事、1歩1歩の歩幅が大きい事、背骨の柔軟性が低下していることなどが挙げられています。

そのような中で経験上、個人差も大きい部分ですが、一定の歩数を超えると就寝時の痛みや翌日の痛みなどにつながる事を経験するため、一定の運動量を保ちつつ歩数の管理をお勧めする事があります。近年では、万歩計の機能はスマートフォンやスマートウォッチにも搭載されているため、大変気軽に管理が可能となっています。この歩数を管理する事で、1日の歩数をどの程度にする事で痛みなどの不具合を引き起こさずに、外出できるかの1つの目安になると考えています。

フィジオセンターでは、変形性股関節症を持つ股関節への機能を高める事、安定した関節の位置やインナーマッスルの機能を高めた状態で体重をかけ歩く事を促しつつ、実際の歩数をお伺いしながら施術・コンディショニングを進めています。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形性股関節症をお持ちの股関節の機能を出来るだけ発揮できるような働きかけだけではなく、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で、長期的により良いサポートする事が可能かを確認して施術・コンディショニングを提案しています。

ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。 

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら