大腿骨頸部骨折術後と足裏のボールリリースについて

大腿骨頸部骨折術後と足裏のボールリリースについて

昨日のブログでは、ご自宅で行うセルフエクササイズの安全性について解説しました。

本日のブログでは、大腿骨頸部骨折術後のバランス機能にのアプローチの1つの例として、足裏のボールリリースについて解説します。

大腿骨頸部骨折術後のリハビリにおいて、立った姿勢でのバランス機能を向上させることは重要です。その中で、足部の機能、特に足裏が果たす役割について理解を深めることがも大切な要素の1つになります。フィジオセンターでは、足部と全身の関連性も含めたアプローチを行っています。

足裏は、杖などを使用していない場合、唯一床面に接している部分です。このため、床面からの情報を脳に送る機能を持ち、不整地や傾斜といった状況に適応するための重要な役割を担います。しかし、足部が過剰に柔らかすぎる場合や、足部周辺の筋肉が硬くなりすぎているような問題をお持ちの場合、足裏からの情報が正確に得られにくくなってしまいます。

特に足部周辺の筋肉が固くなってしまっている場合、足部以外にも付着をもつ比較的大きい筋肉である『外在筋』が固くなっている場合は、ストレッチやポールを用いたリリースを行います。足部の中に付着を持つ、足部のインナーマッスルとされる『内在筋』に固さがある場合は、通常のストレッチだけでは柔軟性を高める事が難しいため、足部の複数ある関節の動きを出す事や、筋肉の縁に徒手的な操作を行う事で柔軟性を高めるアプローチを行います。そのような方法がある中で、足裏の内在筋の固さが目立つ場合はセルフケアの1つの方法として、スーパーボールの足裏で転がす運動が手軽に行う事ができます。痛みのない形で、軽く足の裏に圧をかけながら場所を変えるように動かす事で足裏の筋肉の柔軟性を高める事ができます。

フィジオセンターでは、バランス機能を向上させるために足部の機能を評価し、全身との関連性を考慮したエクササイズやトレーニングを提供しています。

当センターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、大腿骨頸部骨折術後の方のお体の特徴や姿勢・バランスのとり方の特徴を確認して、必要性の高いオーダーメイドのセルフエクササイズ(ご自宅での運動)のご提案を併せて行っています。

ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら