変形性股関節症と体幹の形態との関係について

変形性股関節症と体幹の形態との関係について

昨日のブログでは、変形性股関節症と脊柱と骨盤動きの関係について解説しました。本日のブログでは、重度の変形性股関節症をお持ちの方が体幹の形態に受ける影響について解説します。

2021年に発表された研究では、重度の変形性股関節症をお持ちの方を対象に、脊柱と骨盤の形態を評価しました。こちらの研究の結果では、脊柱の側弯や骨盤の傾斜などの、体幹の非対称性(左右差)が認められました。理由としては股関節の機能障害による代償的な姿勢や動作が原因と考えられています。

これらの体幹の形態変化は、変形性股関節症の進行とともに基本的な動作に悪影響を及ぼす事や、日常生活の質を低下させる可能性があり、早期の段階での運動療法などの介入を行うことが大切です。

フィジオセンターではこのような場合、股関節の関節可動域制限や筋力低下に対するアプローチに加えて、体幹のアライメントを修正するエクササイズや、体幹のインナーマッスルエクササイズを並行して行い、脊柱や骨盤のバランスを整え、痛みの軽減や機能の改善を図ります。

当センターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形をお持ちの股関節の機能を出来るだけ発揮できるような働きかけを行うため、出来る限り幅広い知見を得て施術・コンディショニングを行っています。

ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。 

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら