変形性股関節症と足の付け根の痛みについて

変形性股関節症と足の付け根の痛みについて

今回のブログでは、変形性股関節症をお持ちの方に発生する事の多い、足の付け根の痛みについて解説します。

以前のブログで、変形性股関節症をお持ちの方は股関節周囲の筋肉のバランスが崩れやすい事をご説明しました。この筋肉のバランスの崩れが、足のつけ根の痛みにつながる事があります。

足の付け根にある股関節は、人間が立った姿勢の場合、前方と外側に関節の支える部分が少ないため、前外側に不安定な影響が出やすいと考えられています。加えて、臼蓋形成不全などの骨盤が元々スリムな影響が加わると、これらの不安定性の影響はより強く出現します。

例として、立った姿勢で痛みのある側の足に体重をかけると、痛みが出現するタイミングで股関節の前方を通る筋肉が強く働く事が確認できます。この前方の筋肉は股関節前方の不安定性を抑えるために、アウターマッスルを中心に過剰に働くと考えられています。この筋肉の過剰な活動が継続してしまう事が、痛みの原因と考えられています。

フィジオセンターではこのような場合、体重をかけて痛みが伴う際に、股関節を含めた各関節が体重を支えるための準備ができているかを確認します。例として、体重を支えるタイミングで仙腸関節(骨盤にある関節)が体重を受けるのに不利な位置関係になっていないか?背骨や骨盤を支える、体幹のインナーマッスルは適切な緊張を保てているか?膝の関節の位置は、脛骨(すねの骨)が過剰に外側に捻じれていないか?足趾の筋肉は体重の移動に伴い、地面を支える事ができているか?などを確認し、痛みの原因と考えられる股関節前方の筋肉の過剰な働きを、どの部分の機能を高める事で抑える事が可能かを探しながら、コンディショニングを進めます。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、変形をお持ちの股関節だけではなく、全身的に姿勢や動きを拝見して、どのような体の使い方を行う事で股関節の負担を軽減する事ができるかをご提案しています。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら