変形性股関節症と『運動量』について

変形性股関節症と『運動量』について

変形性股関節症をお持ちの方に対する運動療法が有効である事を、以前のブログでご紹介しました。行って頂く運動の内容と共に、重要だと考えられているのがリハビリテーションとして行って頂く場合の『運動量』になります。しかし、変形性股関節症の進行の程度や出現している症状によって、実際に望ましい運動量が明確に示されているわけでありません。

フィジオセンターでは初回のご利用にあたって、普段の生活様式・お仕事の内容・普段の運動量やお持ちの股関節の症状の確認と共に、股関節周辺のどの組織が痛みを出しているのかを確認し、痛みが出現している組織に対して負担を軽減するような運動をご提案しています。例としては、痛みを出している組織のストレッチやリリース・痛みを出している組織の負担を軽減するためのお腹や股関節のインナーマッスルのエクササイズ・痛みが出やすい動きを修正するための関節の調整(徒手療法)・動き方のご提案・ご自宅で行って頂くセルフエクササイズのご提案などを行っています。

特に運動量に関しては、普段の歩数の管理やお仕事の内容、ご提案したエクササイズの実施状況と現在お持ちの症状の変化の経過を追いながら、望ましいと考えられる運動量についてご相談をしながらコンディショニングを進めています。

フィジオセンターは保険外・自費でのサービス(保険外リハビリテーション・自費リハビリテーション)となるため、医療機関でのリハビリテーションや介護保険のサービスと併用も可能です。また、リハビリテーションを行う場合の期間や頻度については制限がございません。ご興味のある方はホームページまたは、お電話にてお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。 

理学療法士 保健医療科学修士号 認定理学療法士(運動器・脳卒中)
Certified Mulligan Practitioner (CMP) /マリガンコンセプト認定理学療法士
LSVT®BIG認定セラピスト
津田 泰志

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら