脊柱側弯症の固定術後に肩こり・腰痛・背中の不具合でお悩みの方へ:呼吸との関係を踏まえた安全なコンディショニング療法をお試しください。

脊柱側弯症の固定術後に肩こり・腰痛・背中の不具合でお悩みの方へ:呼吸との関係を踏まえた安全なコンディショニング療法をお試しください。

10代で側弯の角度が進行し、脊柱固定術を受けられた方からは、背中の痛み・張り、肩こり、腰痛、息切れしやすいといったお悩みが多く寄せられています。なぜ背骨を矯正したはずなのに、不調が現れてしまうのでしょうか?

一つの理由は、胸郭(胸を鳥かごのように囲む部分)の動きが小さくなることにあります。背骨だけを固定したはずなのに、その周囲にある肋骨の動きも制限されてしまうのです。その結果、肺に取り込める空気の量が減少します。

この状態で階段を上がったり小走りすると、肺に十分な空気を取り込めないため、動かしやすい肩や首を使って呼吸量を補おうとします。この「努力的呼吸」が肩や首の凝りや張りの原因となるのです。

さらに、努力呼吸や長時間のデスクワーク(座位姿勢)などは、背中全体の筋肉を緊張させることで、背中の凝りや張りも強まります。こうしたお悩みをお持ちの方は、ぜひフィジオセンターのシュロス側弯症セラピストにご相談ください。

東京慈恵医科大学病院E棟2階 フィジオセンター

お問い合わせ先:info@physiocenter.jp

電話:03-6402-7755

理学療法士 シュロス側弯セラピスト 大田

一覧に戻る
完全予約制
ご予約はこちら